お役立ち情報おまとめ.com

生活に役立つ耳寄りお役立ち情報をお届けします

お役立ち情報おまとめ.com

意外と知らない食べ合わせが悪い食品―知らずに食べているかも!?

2018年05月21日 [ 相性 組み合わせ 食べ合わせ 食品 ]

何時も何気なく食べている物!
でも、その組み合わせ大丈夫ですか?、
実は食べ合わせが悪い
なんて事ありませんか?

そもそも、食べ合わせって何?
昔から、一緒に食べる時に
食材の取り合わせが悪いとされている言い伝えがあります。
一般に消化に害をきたすとされている組み合わせです。
では、何と何が相性が悪いのか?
意外と知られていない食材の悪い組み合わせとは?

現代の栄養学から分かる食べ合わせの悪い食品

昔から食べ合わせの悪い食品と言うのは
言い伝えられてきました。

代表的な物としては
「うなぎ」と「梅干し」の組み合わせ。
脂っこいうなぎと、酸味の強い梅干しは、
消化不良を起こす
と言われてきました。
しかし、現代では、
むしろ、梅干しは
脂っこいうなぎの消化を助ける、
とされています。

しかし、現代でも、
栄養学的に「食べ合わせが悪い食品」
と言うのはあります。
ただ、その組み合わせで食べたからと言って
その場ですぐ具合が悪くなる
と言うほどの影響は考え憎と言う物で、
無駄に大きな心配をする必要はありませんが、
健康的な生活を送るためには
知っておいて損はありません。
と言う事で、
知らずに食べている
悪い組み合わせをまとめてみました。

<食べ合わせが悪い食品>

ほうれん草+ベーコン


ベーコンとほうれん草の
炒め物は定番中の定番なんですが・・・・
実はベーコンの発色剤である「亜硝酸塩」と、
ほうれん草の「硝酸」。
この二つの成分が体内で反応すると、
発癌性物質である
「ニトロソアミン」
と言う物質を生成してしまいます。
この「ニトロソアミン」
ビタミンCによって
抑制できることが確認されているので、
レモン汁をかけてやれば大丈夫。
他にも、最近では健康志向で
発色剤不使用のベーコンもありますから、
それを選べばいいでしょう!

焼き魚+漬物


さて、「日本の朝ごはんの定番」
と言えば、焼き魚に漬物。
しかしご注意!
焼き魚の焦げに含まれる
「ジメチルアミン」と言う物質と、
漬物に含まれる「亜硫酸塩」、
この二つが合わさると
これまた発ガン性物質が生まれます。
但し、
これもレモン汁をかける事で、
発癌性物質の生成を抑える事が出来ます、
焼き魚には是非レモンを添えて!

トマト+キュウリ


夏野菜の定番で、
サラだと言えばトマトとキュウリ、
セットでよく見かけますね。
しかし、キュウリに含まれる酵素が、
トマトのビタミンCを破壊してしまうそうです。
ただ、
キュウリの酵素は酢に弱いので、
酢を使ったドレッシングやマヨネーズで解決です。
あと、キュウリとトマトは
東洋医学では体を冷やす効果のある
夏野菜の代表です。
あれ?
夏野菜?
そう、今ではハウス栽培で一年中店頭で見かけますね
寒い時期に一緒にとると
お腹が冷えるという理由も。

牛乳+スナック菓子


牛乳には、
骨を丈夫にしてくれるカルシウムが豊富に含まれています。
しかし、このカルシウムは、
体内にリンが多すぎると吸収が阻害されてしまいます。
リンは食品添加物として使われることが多く、
スナック菓子やインスタント食品に
多く入っています。
身長を伸ばしたいなら
牛乳だけでなく、
カルシウムを無駄にしないために、
スナック菓子は控えめに!

納豆+卵白


朝の定番、
納豆と卵を混ぜて
白いアツアツのご飯に!
しかも納豆と、
卵の卵黄に含まれる「ビオチン」は、
髪や肌に良い栄養成分で相乗効果が期待されます。
何ですが、
ちょっと待った!
卵白に含まれる成分が、
この「ビオチン」の吸収を妨げてしまいます。
納豆に卵を入れる時には、
卵黄だけがお薦めです。

レモン+カフェイン


紅茶にレモンでレモンティー、
ティータイムの定番ですが
実は食べ合わせの悪い組み合わせなんです。
レモンその物の問題では無いんですが
レモンの皮についている防かび剤と、
神谷のカフェインが反応して、
発ガン性物質が発生してしまいます。
レモンティーを飲む時には、
皮をむいたレモンを輪切りにしていれるか、
果汁だけを絞ったり、
もしくは少々高くても
オーガニックのレモンを使いましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です