大阪で、フグ料理、てっさ・てっちりの提供、許可不要に!
2018年04月02日 [ てっさ てっちり フグ 規制 調理 ]
フグの一大消費地の大阪府で、
有毒部位を取り除いた
「身欠(みが)きフグ」
を取り扱う規制が緩和される。
4月からは
「てっさ」(フグ刺し)や
「てっちり」(フグ鍋)
を販売するための許可が不要になる。
規制緩和は全国で進んでおり、
消費の拡大が期待されている。
フグによる食中毒は
フグの体内に含まれる神経毒の
テトロドトキシンが主な原因で、
厚生労働省が定めた種類のフグや
部位以外は食品衛生法で
販売や提供などが禁じられています。
食用可能なフグでも
毒のある部位を取り除く処理は必要で、
各都道府県が条例を定めて処理や販売を規制していて、
調理師免許の他にフグを取り扱う免許が必要であった
大阪府の条例では、
有毒部位を取り除いた身欠きフグを
調理、販売する場合、
学科と実技の講習を3時間ずつ受けて
小テストと口頭試問に合格した登録者を店に置き、
知事の許可を得なければならなかった。
しかし、
昨年11月の府議会で条例改正案が可決され、
今年4月から
保健所へ届け出れば調理、販売ができるようになった。
▶
【この記事を読んだあなたへのおすすめ記事】
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
自律神経失調症タイプの冷え性の特徴と改善方法についてお話します
-
ホルモンバランスが悪いタイプの冷え性を改善するにはどうすればいい?
-
血流障害タイプの冷え性を改善するためにはどうすればいい?
-
知らなきゃ不味い自転車の違反15選、即行政処分の場合も!
-
GW間近、高速道路の渋滞、一番早いのは追い越し車線?走行車線?
-
寒暖差アレルギー?花粉症そっくりのかゆみは気温差が原因かも!
-
女性が気になる美容、仕組みを知らなければ何をやっても効果ゼロ!
-
増える小学生の留学 人気の理由と親が注意すべき問題点
-
初心者でもできる輪行、まず最初に輪行袋を選んでみよう!
-
大阪で、フグ料理、てっさ・てっちりの提供、許可不要に!