自転車事故の金銭的負担からあなたを守るおすすめ保険ベスト10
2018年03月17日 [ おすすめ 保険 自転車 ]

とっても手軽で身近な移動手段、自転車
健康のために利用する人も多いでしょう、
しかし、最近、自転車による事故が社会問題になっています。
うっかり、歩行者とぶつかってしまって、
相手に怪我をさせた、
子供がお年寄りにぶつかり相手が亡くなってしまった。
賠償金は数十万円から、数千万円、
手軽で便利な自転車が一転、生活の足かせに・・・・
なんて事が急増しています。
そんな事にならないように、
最近では自転車のための保険が有ります。
今回は
「自転車保険は色々あるけど、結局どれを選べばいいの?」
と言う方に
おすすめの自転車保険をランキング形式で紹介します。
まず、選ぶポイントは?
事案ごとにまとめると、
1、自転車で相手を死傷させてしまった場合、
2、自転車で自分が事故に遭った場合、
1の場合は個人賠償の金額が一億円以上あるか?
更に日頃そう言った交渉事を
するはずもない方がほとんどでしょうから
示談代行サービスがあるかと言う事につきます。
最近の自転車は電動アシストやスポーツタイプなど、
結構スピードも出やすいものが多く、
当然、死亡事故につながるケースも少なくありません、
当然、賠償金額も裁判で数千万円は当たり前、
と言う判決が出ています。
裁判になれば当然、専門的な知識も必要になります。
示談代行サービスがあると
そう言うこともまとめて任せられます。
2の場合は自転車事故で自分がケガをしたときの用心
入院通院などの傷害補償の保険金額が
判断の対象に成ります。
自損事故の場合、誰にも言っていく場所は無いけど、
やはり入院費用や治療費は必要になります。
また、大切な自転車の修理費用なども・・・・
その他、
遠出中の急な自転車の故障などに備えて
ロードサービスが付いていれば言うこと無ですね、
そう考えると
【1位】au損保「自転車向け保険 Bycle」(シルバー)
【2位】全日本交通安全協会・自転車保険制度「サイクル安心保険」(プランA)
【3位】DeNAトラベル(旧エアーリンク)「自転車の責任保険」(基本コース)
【4位】ちゃりぽ「自転車あんしん保険」(1億もっとあんしんプラン)
【5位】三井住友海上「ネットde保険@さいくる」(Aコース)
【6位】au損保「ケガの保険 交通事故」(シルバー)
【7位】セブンイレブン「自転車向け保険」(お1人様プラン)
【8位】NTTドコモ「ドコモサイクル保険」(個人)
【9位】JCB「JCBトッピング保険」(自転車プラン)
【10位】赤色TSマーク付帯保険
と言う結果になりました。
ただ、これは個人的な見解です。
自分に合った、自転車保険を是非探してみてください。
▶
【この記事を読んだあなたへのおすすめ記事】
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
食生活で出来る栄養不足にならないための調理法に関する疑問
-
口臭予防には反って逆効果になる、気になる歯磨きの仕方とは?
-
寒暖差アレルギー?花粉症そっくりのかゆみは気温差が原因かも!
-
お花見弁当はこれで決まり、女子力もアピールできる定番レシピ5選
-
シジミのエキスに含まれるオルニチンの効果を更に高めるには?
-
疲労減少に効くあるドリンクを運動前に飲むと三割も減った!
-
花粉症の季節、少しでも症状を軽くするために部屋で出来る対策まとめ!
-
車についたら運がいい、などと言ってられない鳥のフン、どう落とす?
-
クリーニング、受け取り後のビニールって付けたままで大丈夫?
-
老眼を予防対策のために食べると良い食材と食べ方