痩せるための呼吸法を使って痩せたい部分を意識してダイエット
2018年04月30日 [ ダイエット 効果 呼吸法 意識 足痩せ ]
基礎代謝をアップするための呼吸法を
応用すると、
自分の痩せたい部分を
意図的にダイエットすることも
可能になります。
その為にはどのようにすればいいのか?
まずは、自分が痩せたい部分を意識する
と言う事から始めましょう、
例えば足痩せしたいならば
具体的に足のどの部分を痩せさせたいのか?

太腿だったら
不要な脂肪を取り除き引き締めるには
内転筋を整える必要があります。
内転筋とは太ももの内側にある筋肉です。
その働きによって
余分な脂肪を燃焼させ
引き締まった
スタイルのいい脚線を作りましょう。
その為には
呼吸法を行う際に
ちょっとしたエクソサイズを併用します。
まず肩幅に足を開き、
軽く腰を落とし

息を吸いながらお尻を引き締めます。
(お尻の穴を締めるように)
正しく出来ると
自然と腰が少しアップします。
その時、
内腿にも力が入っているはずです。
そのままの状態を
息を止めている間、キープします。
そして、息を吐きながら緩めます。
このエクソサイズによって
脳がこの太ももの部分に
より多くの酸素を送り込むように
指令を出します。
その事により、
太ももの部分の脂肪燃焼が促され、
足痩せに繋がると言う訳です。
他の部分に関しても同じように
意識して、
重点的に脂肪燃焼を促すことは可能です。
是非試してみてください。
▶
【この記事を読んだあなたへのおすすめ記事】
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
どんなタイプの冷え性にも効果がある共通の入浴方法について話します
-
意外と知らない食べ合わせが悪い食品―知らずに食べているかも!?
-
交通事故の加害者になった時、絶対やるべき5つの対応とは
-
ブルーベリーが持つ眼以外の思いもよらない効果は骨の健康維持?
-
どんなダイエットにも役立つ簡単、黒糖バナナ酢のレシピと作り方
-
何処に座れば一番安全?クルマの座席、位置によって安全性が異なる?
-
第三の脂肪、異所性脂肪は内臓脂肪とも異なる臓器の脂肪!
-
初心者でもできる輪行、まず最初に輪行袋を選んでみよう!
-
身長を伸ばしたいならどうすればいい?牛乳を飲めばいいは嘘?本当?
-
ドクダミ茶を作るなら6月から7月が最適、でもその効能と作り方は?